紅はるかの特徴や選び方・保存方法について解説 安納芋を超えるねっとり系の甘いサツマイモ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
九州121号に春こがねを組み合わせることで登場した、「紅はるか」。

ねっとり甘いサツマイモというと、安納芋が筆頭にあげられますが、 実は「安納芋よりも甘いサツマイモ」として高い人気を誇っているのが、この紅はるかです。

主に鹿児島や大分、茨木、千葉などで生産されており、食べた事があるという方も多いのではないでしょうか?

甘さの秘訣は、麦芽糖の含有量の多さにあります。
当たり外れはあるものの、焼き芋にした場合、安納芋よりも甘く仕上がる場合もあるくらい糖度が高いものが多いです。

甘いとは言ってもしつこくはなく、どちらかというとすっきりとした甘み。
後口が良いというところも人気の理由でしょう。

他のサツマイモと同じく、収穫後すぐによりも1~2か月程度経過してからの方がより甘く、ねっとりとした甘さを楽しめます。

スイーツ好きな方には、特におすすめのサツマイモです。
おススメ! 焼き芋専門ショップおいもやの「紅はるかの冷凍焼き芋」♪
びっくりするくらい甘い、糖度53度の紅はるかの冷凍焼き芋。

レンジで温めるだけで美味しい焼き芋が楽しめます。 半解凍でアイスとして食べても美味。

ご自宅用の常備おやつとしてはもちろん、ギフトにもぴったりの甘~い冷凍焼き芋です!



紅はるかはヤラピンの量が多い

サツマイモには皮に近い部分に、ヤラピンと呼ばれる一種の成分が含まれています。

サツマイモをカットすると、断面に白っぽい汁のようなものがにじんでいるのを見たことがある方は多いと思いますが、 その白い汁がヤラピンです。

ヤラピンには腸の蠕動運動を促進させる働きがあり、また加熱してもその作用は失われないため、 焼き芋を食べることは、特に普段から便秘などでお悩みの方のお腹の調子を整えるのに役立つとされています。

紅はるかには、特にそのヤラピンが多く含まれており、前述したような効果を望めそうです。 食物繊維も含まれているため、ダイエット中の方にも良さそうですね。



紅はるかの有名ブランド

紅はるかにはいくつかの有名なブランドが存在しており、 全く異なる商品名で販売されていることがあります。(なので、紅はるかだと気づかない場合も)

代表的なものは以下の通りです。
葵はるか

宮崎県産の紅はるかの中でも、一定の条件で熟成させ、 糖度を高くした状態のものにつけられるブランドです。

既に最適な状態で熟成させてある為、購入後すぐに甘い焼き芋を楽しむことができます。
甘太くん

大分県産の紅はるかのブランド。
葵はるかと同様に、収穫後に一定の条件で貯蔵・熟成させ、糖度等の品質検査で 一定のレベルを満たす紅はるかにつけられるブランドの名称です。
紅天使

紅天使は、茨城県にあるさつまいも専門の会社「ポテトかいつか」が販売する紅はるかのブランドです。

こちらの会社は、サツマイモスイーツなどを販売するお店等も出しており、 ネットでの販売も行っているため、食べたことがあるという方は結構多いのではと思います。
どのブランドも、紅はるかならではのスイートポテトのような強い甘さを持っており、 甘いもの好きな方ならきっと気にいることでしょう。

お住まいの地域がどこであるかのにもよりますが、紅天使はスーパーなどでもよく見かけるように思いますので、都会の方にお住まいでも比較的手に入りやすいのではないでしょうか。

なお、他のサツマイモにもいえることですが、 美味しいと言われる品種であっても、やはり甘さや食感には個体差があります。

甘くておいしいサツマイモを選ぶコツは、小さすぎず大き過ぎず、皮の色が鮮やかで、ふっくらとした楕円形のものをえらぶこと。

色が悪かったり、あまりに凸凹とし過ぎていたり、細長いものは甘みが少ない傾向があるため、避けるようにしましょう。



紅はるかの保存方法

その他のサツマイモと同じく、冷暗所に置いておけばかなり長期間保存できます。

サツマイモは収穫後、1~2カ月が経過したくらいから美味しくなってくるため、 収穫したばかりのサツマイモを手に入れたら、すぐに食べるのではなくしばらく熟成させるのがおすすめです。

とはいえ、温度変化の激しい一般の家庭では難しい場合もあるため、 一定期間を過ぎたら早めに消費してしまうのが良いでしょう。

主な保存方法としては、サツマイモの表面を完全に乾燥させた状態で新聞紙にくるみ、 ダンボール箱などに入れて冷暗所へ保管してください。

10度弱程度の温度が理想です。
それ以下だとイモが傷みやすく、また気温が高くなると芽が出てくる可能性があるため、ご注意ください。

これ以上保管しておけないなと思ったら、加熱した後に冷凍保存します。

一番のおすすめは、焼き芋にした状態での冷凍保存です。
冷凍した焼き芋を電子レンジで解凍&加熱するだけで、美味しい焼き芋がいつでも食べられます。

もし冷凍庫のスペースに焼き芋を収納する余裕がない場合は、以下のような道具を使って干し芋にしてしまうのもおすすめ。

万能干しネット
干しかごを使った干し芋づくりは、時間はかかりますが安上がりです。


レコルト フードドライヤー RFD-1
大量に作りたい場合はフードドライヤーがおすすめ。
干し芋以外のドライフード作りにも便利です。

作った干し芋をしばらく食べる予定がないのであれば、 ジップロップなどに密封して冷凍してしまうのが安全です。

食べるときは自然解凍か、軽くレンジやトースターなどで熱を入れると美味しく食べられます。



紅はるかはどこで買える?

少し前まで、その辺ではあまり見かけなかった紅はるかですが、 最近はスーパーでもたまに目にするようになってきました。

やはり甘くて人気があるからでしょう。

紅天使などのブランド名で店頭に並ぶなど、紅はるかだと気づきにくい場合もあるため、 もしかしたら知らず知らずのうちに購入し、口にしているという方もおられるかもしれませんね。

生産地の近場であれば、秋~冬頃には直売所などでもしょっちゅう売られているため、買おうと思えばすぐに買えることが多いのですが、 お住まいの地域によっては、殆ど見ないなんて場合もあると思います。

確実なのはやはりネット通販です。

茨城や千葉、鹿児島など、各地の紅はるかが手に入るうえ、既に熟成させた状態で販売されているものも多くあり、 買ってすぐに美味しい焼き芋を楽しみたいという方には、ネットでの購入がおすすめ。





ネットだとスーパーなどで買うよりも安価です。
きちんと保管すれば日持ちするため、段ボール1箱程度の量なら余らせてダメにしてしまうなんてこともないと思います。

甘いものが大好きなんて方には、是非一度お試しいただきたいサツマイモです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おススメ! 焼き芋専門ショップおいもやの「紅はるかの冷凍焼き芋」♪
びっくりするくらい甘い、糖度53度の紅はるかの冷凍焼き芋。

レンジで温めるだけで美味しい焼き芋が楽しめます。 半解凍でアイスとして食べても美味。

ご自宅用の常備おやつとしてはもちろん、ギフトにもぴったりの甘~い冷凍焼き芋です!


Copyright © 2016 - 焼き芋たべたい. All Rights Reserved.  (サイト概要