おススメ! 焼き芋専門ショップおいもやの「紅はるかの冷凍焼き芋」♪
びっくりするくらい甘い、糖度53度の紅はるかの冷凍焼き芋。
レンジで温めるだけで美味しい焼き芋が楽しめます。
半解凍でアイスとして食べても美味。
ご自宅用の常備おやつとしてはもちろん、ギフトにもぴったりの甘~い冷凍焼き芋です!
オーブンを使って焼き芋を作る場合、短くても4~50分、長いと1時間、1時間半以上はかかると思います。
基本的に温度と時間を合わせたら放りっぱなしでもよいため、手軽ではありますが、すぐに食べたい時に1時間半も待っていられません。
しかし炊飯器だと、長くても40分もあればおいしい蒸し芋が出来上がります。
サツマイモと水をセットしたら炊飯器の蓋をし、 普通にお米を炊くときのようにスイッチを入れます。
もし玄米モードがあるのなら、玄米モードで加熱するのがお勧めです。
サツマイモに含まれるデンプンは、60度から70度くらいの温度に長くおくと酵素が活発に働いて分解が進みます。
分解が進むと、焼き芋の甘みの元である麦芽糖が増えるため、甘くなりやすいのです。
炊飯器を使ってサツマイモを加熱した場合、ちょうどイモの内部がその位の温度帯になりやすく、
特に工夫をしなくとも甘い蒸し芋が出来上がるというわけです。
なお、早炊きモードで、という記載のあるレシピも多いのですが、できるだけ甘く仕上げたいのなら、長く加熱ができる玄米モードがお勧めです。